Blog

Kazumi Takigawa

Kazumi Takigawa

「猫とロックンロール」 かずみさんの作風以前に彼女の人間性がとっても人を引き付ける、それが作品にも反映されているのだろうと思います。 猫が大好きで、仕事よりも猫。 猫が体調を崩せば納期が遅れる。 その辺りもKazumi Takigawaの良さなんだろうなと思っています。 前職で開催したオーダー会で直接お話する機会がありましたが、大人しそうな見た目に反して発言がとってもロックンロールでした。作品を見ていると少しナチュラルなデザイナーさんなのかなーと考えていたのでギャップがあってとても楽しくお話させていただいたのを覚えております。   現在は京都に拠点を移し、作品の種類も増え弊社でも色々なセレクトができるのでとても楽しみに毎回納品を待っております。 なんてことない帆布の生地を、まるで彫刻のような立体芸術に昇華し、そこから蝋が割れ柔らかくなって自分の物になっていく感覚を味わえるバックたちです。   芸大時代に、彫刻を専攻し、彫刻には蝋を使うようでそれが作業着に付着し続けて、立つくらいに固くなり、このバックたちの原点はそこにあると伺いました。 染色方法も天然染料を中心に、紅茶や烏龍茶、鉄媒染など様々な色味を表現しております。 蝋ですので、柔らかくなりすぎたなと思ったときにはあて布や、オーブンシートなどの上からアイロンを掛けていただくと蝋が溶け、最初の状態に戻すことも可能になります。   FUNAGATA M (LONG) BROWN サイズ 幅 約31cm × 高さ 約38cm × 奥行き 12.5cm  持ち手 約50cm ¥10,000+TAX...

Kazumi Takigawa

「猫とロックンロール」 かずみさんの作風以前に彼女の人間性がとっても人を引き付ける、それが作品にも反映されているのだろうと思います。 猫が大好きで、仕事よりも猫。 猫が体調を崩せば納期が遅れる。 その辺りもKazumi Takigawaの良さなんだろうなと思っています。 前職で開催したオーダー会で直接お話する機会がありましたが、大人しそうな見た目に反して発言がとってもロックンロールでした。作品を見ていると少しナチュラルなデザイナーさんなのかなーと考えていたのでギャップがあってとても楽しくお話させていただいたのを覚えております。   現在は京都に拠点を移し、作品の種類も増え弊社でも色々なセレクトができるのでとても楽しみに毎回納品を待っております。 なんてことない帆布の生地を、まるで彫刻のような立体芸術に昇華し、そこから蝋が割れ柔らかくなって自分の物になっていく感覚を味わえるバックたちです。   芸大時代に、彫刻を専攻し、彫刻には蝋を使うようでそれが作業着に付着し続けて、立つくらいに固くなり、このバックたちの原点はそこにあると伺いました。 染色方法も天然染料を中心に、紅茶や烏龍茶、鉄媒染など様々な色味を表現しております。 蝋ですので、柔らかくなりすぎたなと思ったときにはあて布や、オーブンシートなどの上からアイロンを掛けていただくと蝋が溶け、最初の状態に戻すことも可能になります。   FUNAGATA M (LONG) BROWN サイズ 幅 約31cm × 高さ 約38cm × 奥行き 12.5cm  持ち手 約50cm ¥10,000+TAX...

OZONO DENIM

OZONO DENIM

大園デニム   今回のデニムに関しては、「木糸」が特徴になります。 木糸だからどう、と言う前に大園さんらしい企画だなと思ったのが最初の感想です。 実直なものづくりで、長年のファンが多い大園デニム。 デニムの縫製や作りのこだわりなどを話してくれる大園氏はとても楽しそうで、常になにか新しいことに挑戦する姿勢があり、その1つとしての今回のプロジェクトになります。 最近Listerに来たときに、また次もなにか面白い企画を考えているとのことでした。   「FOREST DENIM」 このプロジェクトは森林保護のための間伐材を使用し、木材からチップに、そこからパルプにし、一度紙に加工して細長いスリット状にしてそこから撚糸をして糸していくというとても手のかかる作業の後に織機にかけられ丁寧にデニムに加工されます。 上記の工程はもちろんなのですが、何よりもデニムとしての表情が重厚感がありながら履いてみると柔らかく軽い着心地で、良い意味でのギャップが存在するデニムに仕上がっております。 5ポケットのデニムはもちろんなのですが、敢えて大園氏と内海で話した結果、Listerとしてチノトラウザーズでのオーダーになりました。 少し光沢感のあり、ズドンとストレートに落ちるシルエットは様々なスタイリングにフィットするオールラウンドプレイヤーです。 スタイリングなどはメインのインスタグラムでご紹介いたしますので、また店頭で試着しながらどう合わせるかお話できたらいいなと思います。   FOREST DENIM -GINKGO- Size M.L 72,000+tax

OZONO DENIM

大園デニム   今回のデニムに関しては、「木糸」が特徴になります。 木糸だからどう、と言う前に大園さんらしい企画だなと思ったのが最初の感想です。 実直なものづくりで、長年のファンが多い大園デニム。 デニムの縫製や作りのこだわりなどを話してくれる大園氏はとても楽しそうで、常になにか新しいことに挑戦する姿勢があり、その1つとしての今回のプロジェクトになります。 最近Listerに来たときに、また次もなにか面白い企画を考えているとのことでした。   「FOREST DENIM」 このプロジェクトは森林保護のための間伐材を使用し、木材からチップに、そこからパルプにし、一度紙に加工して細長いスリット状にしてそこから撚糸をして糸していくというとても手のかかる作業の後に織機にかけられ丁寧にデニムに加工されます。 上記の工程はもちろんなのですが、何よりもデニムとしての表情が重厚感がありながら履いてみると柔らかく軽い着心地で、良い意味でのギャップが存在するデニムに仕上がっております。 5ポケットのデニムはもちろんなのですが、敢えて大園氏と内海で話した結果、Listerとしてチノトラウザーズでのオーダーになりました。 少し光沢感のあり、ズドンとストレートに落ちるシルエットは様々なスタイリングにフィットするオールラウンドプレイヤーです。 スタイリングなどはメインのインスタグラムでご紹介いたしますので、また店頭で試着しながらどう合わせるかお話できたらいいなと思います。   FOREST DENIM -GINKGO- Size M.L 72,000+tax

Lister 大阪店舗に関しまして。

Lister 大阪店舗に関しまして。

  去年3月より個人経営の店をオープンしてから、早くも約1年と少しの歳月が流れました。6月15日より株式会社LIVRARY (株式会社ライブラリー)として法人設立致しました。お客様と取引先ブランドなど多くの方々に助けて頂いた事が、今まで無事運営できた事と思います。大変感謝しております。有難うございます。 数年前より考えていた一つの計画があります。祖父の時代より大阪の福島にて、以前会社を運営していた場所がありました。現在ここは本社を移動して人に貸している土地になっています。父親の時代から本社として使われていた場所を、改めて事業を行いたいと思いました。その場所は古いビル一棟の建物で、空間を作り込む為にはそれ相応の費用が必要となります。まだ数年先の計画ではありますが、取り急ぎその計画の柱を築き上げる為に、今年の9月より大阪の南船場にて2号店目を開店致します。 オープン詳細はまだ未定ではありますが、銀座奥野ビルとはまた違う新しい表現方法にて私達のブランドをご紹介できればと思っています。今回店舗デザインを自分の無茶な要求を答えて頂けたのが、富山で活動しています『COMPOSITION AND MOMENT』にお願いしております。自分の知っているデザイナーの中で、群を抜いて無茶苦茶なデザイナーです。お願いした事は、常に成長する店舗・普通のお洒落な服屋には興味が無いとしか伝えていません。どうなるかは、全くわかりません。楽しみです。   Lister Minami Senba (仮) 大阪市中央区南船場3丁目2-6 208号    

Lister 大阪店舗に関しまして。

  去年3月より個人経営の店をオープンしてから、早くも約1年と少しの歳月が流れました。6月15日より株式会社LIVRARY (株式会社ライブラリー)として法人設立致しました。お客様と取引先ブランドなど多くの方々に助けて頂いた事が、今まで無事運営できた事と思います。大変感謝しております。有難うございます。 数年前より考えていた一つの計画があります。祖父の時代より大阪の福島にて、以前会社を運営していた場所がありました。現在ここは本社を移動して人に貸している土地になっています。父親の時代から本社として使われていた場所を、改めて事業を行いたいと思いました。その場所は古いビル一棟の建物で、空間を作り込む為にはそれ相応の費用が必要となります。まだ数年先の計画ではありますが、取り急ぎその計画の柱を築き上げる為に、今年の9月より大阪の南船場にて2号店目を開店致します。 オープン詳細はまだ未定ではありますが、銀座奥野ビルとはまた違う新しい表現方法にて私達のブランドをご紹介できればと思っています。今回店舗デザインを自分の無茶な要求を答えて頂けたのが、富山で活動しています『COMPOSITION AND MOMENT』にお願いしております。自分の知っているデザイナーの中で、群を抜いて無茶苦茶なデザイナーです。お願いした事は、常に成長する店舗・普通のお洒落な服屋には興味が無いとしか伝えていません。どうなるかは、全くわかりません。楽しみです。   Lister Minami Senba (仮) 大阪市中央区南船場3丁目2-6 208号    

OZONO DENIM/FOREST DENIM

OZONO DENIM/FOREST DENIM

FOREST DENIM 今回の大園デニムのプロダクトは少し特殊な生地を用いたデニムとなっています。 通常コットンがメインのデニムのプロダクトですが、コットンに25%の和紙の繊維が入っており、しっかりと厚みがあり重厚感のあるデニムの見た目と反して軽いんです。 その軽さも相まって、コットン100%では表現できない独特な滑り感とシルクのようなサラッとした手触りです。 履いていただくとわかるのですが、肌あたりが非常によく、和紙の繊維の特徴で吸水性にも特化しております。 汗をかいてもサラッとしており、この酷暑でも気持ちよくご着用いただけます。 生地の裏側を見るとほんのり茶色を感じれるのは「間伐材(かんばつざい)」から作られた布だからなのでしょうか。 「間伐(かんばつ)」とは、木々にとって最適な成育環境になるよう込み合った部分の木を切ることです。このような手入れを行わない山では、木が過密になってしまうため、一本ずつの木が細くなり根も十分に張りません。そのため大雨などで地表が流れやすくなり、土砂災害にもつながります。 森林の保全のために伐採された木々を再利用するというコンセプトのもと作られたデニムは着心地も良く、独特な表情をもったFOREST DENIMとして大園氏によって作成されました。 一度店頭でご試着いただけたらと思います。   FOREST DENIM -GINKGO- Size M.L 72,000+tax

OZONO DENIM/FOREST DENIM

FOREST DENIM 今回の大園デニムのプロダクトは少し特殊な生地を用いたデニムとなっています。 通常コットンがメインのデニムのプロダクトですが、コットンに25%の和紙の繊維が入っており、しっかりと厚みがあり重厚感のあるデニムの見た目と反して軽いんです。 その軽さも相まって、コットン100%では表現できない独特な滑り感とシルクのようなサラッとした手触りです。 履いていただくとわかるのですが、肌あたりが非常によく、和紙の繊維の特徴で吸水性にも特化しております。 汗をかいてもサラッとしており、この酷暑でも気持ちよくご着用いただけます。 生地の裏側を見るとほんのり茶色を感じれるのは「間伐材(かんばつざい)」から作られた布だからなのでしょうか。 「間伐(かんばつ)」とは、木々にとって最適な成育環境になるよう込み合った部分の木を切ることです。このような手入れを行わない山では、木が過密になってしまうため、一本ずつの木が細くなり根も十分に張りません。そのため大雨などで地表が流れやすくなり、土砂災害にもつながります。 森林の保全のために伐採された木々を再利用するというコンセプトのもと作られたデニムは着心地も良く、独特な表情をもったFOREST DENIMとして大園氏によって作成されました。 一度店頭でご試着いただけたらと思います。   FOREST DENIM -GINKGO- Size M.L 72,000+tax

The  Crooked Tailor 23 A/W Collection (First delivery)

The Crooked Tailor 23 A/W Collection (First de...

CS57P187 French button down work shirts size 46.48 Cross C/#charcoal black 59,000+tax 1930年代のフランス軍のシャツがモデル。 経、緯の30/-のムラ糸を使用し、高密度に織り上げたクロス。 素材本来の風合いを残しながら染め上げた後、さらに加工を加えることで独自の生地風合い位仕上がっております。     CJ57P245 Chore jacket 1920’s size46.48 Corduroy C/# greige 158,000+tax 1920年代のチョアジャケットがモデル。 イタリアを代表するファブリックメーカーで、Super180’sの糸を使用して織り上げられている為、非常に柔らかく、光沢感のある最高級のウールコーデュロイ。    ...

The Crooked Tailor 23 A/W Collection (First de...

CS57P187 French button down work shirts size 46.48 Cross C/#charcoal black 59,000+tax 1930年代のフランス軍のシャツがモデル。 経、緯の30/-のムラ糸を使用し、高密度に織り上げたクロス。 素材本来の風合いを残しながら染め上げた後、さらに加工を加えることで独自の生地風合い位仕上がっております。     CJ57P245 Chore jacket 1920’s size46.48 Corduroy C/# greige 158,000+tax 1920年代のチョアジャケットがモデル。 イタリアを代表するファブリックメーカーで、Super180’sの糸を使用して織り上げられている為、非常に柔らかく、光沢感のある最高級のウールコーデュロイ。    ...

ADVENT /  ORDER FAIR

ADVENT / ORDER FAIR

ADVENT https://www.tumblr.com/theadventarchives-Order Fair7/22 (土). 7/23(日)銀座店 デザイナー在中※9月以降大阪でも開催致します。詳細は後日。 この度、ADVENTの既成ラインとテーラーメイドラインの2つのラインにて受注を受け付け致します。 また生地の載せ替えができる様、複数の様々な素材を御用致します。   商品説明は、インスタ @Lister -Mainにてアイテム毎に紹介しています。 また記載のないサファリをこちらに記載いたします。 勿論生地の載せ替えも可能です。 JK2303なんの変哲もない4ポケのジャケット。 弊社の中では1番マシンを使っています。 特に理由もありません。ただ擦りに擦られたフォレスティエールの形に少々イタリアンが香るくらいにうちっぽくするには、またまたミシン多めだったわけです。別にフランス好きじゃないですし、よく分かってないし、本家には遠く及びませんが、、、 うちの中では着やすい部類に位置しています。 毛芯入れて、胸増し、背芯、ヘム芯入れてハ刺しまでする方が個人的には着てる感が出ると思っているのですが、そうじゃない着てる感も大事だと思っています。  

ADVENT / ORDER FAIR

ADVENT https://www.tumblr.com/theadventarchives-Order Fair7/22 (土). 7/23(日)銀座店 デザイナー在中※9月以降大阪でも開催致します。詳細は後日。 この度、ADVENTの既成ラインとテーラーメイドラインの2つのラインにて受注を受け付け致します。 また生地の載せ替えができる様、複数の様々な素材を御用致します。   商品説明は、インスタ @Lister -Mainにてアイテム毎に紹介しています。 また記載のないサファリをこちらに記載いたします。 勿論生地の載せ替えも可能です。 JK2303なんの変哲もない4ポケのジャケット。 弊社の中では1番マシンを使っています。 特に理由もありません。ただ擦りに擦られたフォレスティエールの形に少々イタリアンが香るくらいにうちっぽくするには、またまたミシン多めだったわけです。別にフランス好きじゃないですし、よく分かってないし、本家には遠く及びませんが、、、 うちの中では着やすい部類に位置しています。 毛芯入れて、胸増し、背芯、ヘム芯入れてハ刺しまでする方が個人的には着てる感が出ると思っているのですが、そうじゃない着てる感も大事だと思っています。